2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 小田切 自分らしく生きるヒント 自分を知り、自分を明かす。 僕は、ついつい言ってしまう言葉があります。自分では気付いてなかったんですが、友人から「小田切さんって、”ダメ元で聞くんだけど”って言うよね。何でダメなの?水臭いじゃん…」って言われて、無意識に「ダ […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 小田切 自分らしく生きるヒント 自分らしく生きる “無我夢中”という言葉は、お子さんが何かに没頭している時の様に、周りからどう見られるかなんて全く気にせず、その時間は「それ」のみに生きている…そんな言葉だと思います。 一方で大人は無我 […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 小田切 自分らしく生きるヒント 褒めるよりも感謝。 「2叱って8褒める」、「褒めて伸ばす」なんて言葉がありますが、褒めるというのは、知らず知らずのうちに上の人が下の人へ言うという明確な上下関係が存在します。 褒められて嬉しいことってあるとは思います。この人に褒められると嬉 […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 小田切 自分らしく生きるヒント 命によって生かされている。 中村久子さんが遺した言葉。「人の命とはつくづく不思議なもの。確かなことは自分で生きているのではない。生かされているのだと言うことです。どんなところにも必ず生かされていく道がある。すなわち人生に絶望なし。いかなる人生にも決 […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 小田切 自分らしく生きるヒント 美味しい情報の前に。 「万人に良いものはない」と思います。って言われたら、これって結構残念なお知らせですよね。 なので、いかにもメリットのある良い情報に出会ったとき、安易に手にしようとする前に自分にこう問うてみてほしいです。 「それで何が得ら […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 小田切 自分らしく生きるヒント 自分がここに在る。 何かに押されれば倒れてしまいそうなほど、心細いとき… 自分の腕で自分を包み込んでみると、「自分の体温」を感じることが出来ます。 『自分って温かいんだな…』って。 視線を落とせばここに立っている自らの足が見える。 更に視線 […]
2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 小田切 自分らしく生きるヒント 苦悩の中で何を観るか 仕事がつまらない、人との関係性がギクシャクしているとき、求めているものと程遠い現実があるとき、その現実は辛くて苦しいと思います。その苦しみも、あと数分とか今日だけなら耐えられる…でもこれからも毎日続くのかと思うと、それは […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 小田切 自分らしく生きるヒント 怖さ・不安の根っ子・・・ それは、居場所が無くなること。 強い不安や焦りがあるとき、自分には無い、足りない、こうなってしまうかもしれない…という潜在意識が描く恐れの世界に入ってしまいます。そんな時に大切になるのは、客観的に自分を観ることと、なぜそ […]
2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 小田切 自分らしく生きるヒント 【怖さは悪いものじゃない】 怖さとは手をつなぐ もしも、怖さは克服するもの…と思っているのなら、なぜ怖さを克服する必要があると思っているのかを考え感じてみてほしいです。きっと、怖さを感じている自分は◯◯な存在だから、その存在にならないように、なって […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 小田切 自分らしく生きるヒント 弱さは強さ、強さは弱さ 人は弱くて脆い。けれど強くて逞しくもあると思います。強く在ろうとしても弱さを受け入れられない強さは、怖さの裏返しで人を責め、批判し、抑圧された恐れから自らの弱さが露呈しないようにあらゆる策を講じてしまうものです。強き者は […]