2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 小田切 ブログ 目立たなくても、見えなくても、あなたの情熱には大きな意味がある 僕たちは日々の生活の中で、つい「目に見える成果」や「他者からの評価」を追い求めてしまいがちです。でも、本当に大切なことは、もっと奥深く、もっと静かな場所にあるのかもしれません。 人知れず、目立たない場所で、誰に何を言われ […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 小田切 ブログ 社会適合は成長のすべてじゃない! 個性を認め合うことこそが真の成長 社会にうまく適応していくことは、確かに一つの素晴らしい能力です。でも、「社会に適合すること」と「人間的な成長」はイコールではない、と僕は考えています。 社会に適応する能力は、僕たちが持つ無数の能力の中の一つに過ぎません。 […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 小田切 ブログ 感じることの大切さ 知識だけでなく、「感じる力」を大切にしよう 私たちは日々、たくさんのことを学び、知識を吸収しています。しかし、どれだけ多くの知識を詰め込んでも、「感じる」ということをおろそかにしていては、せっかくの学びがもったいないと思 […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 小田切 ブログ パフォーマンスは「関係性」で変わる! やる気や根性だけでは語れない。 「あの人はやる気がない」「努力が足りない」「根性が足りない」 こんな言葉、あなたも一度は耳にしたことがあるかもしれません。特に、チームや組織の中で誰かのパフォーマンスについて話すとき、つい使いがちな言葉ですよね。でも、本 […]
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 小田切 ブログ かけがえのないもの とある映画でのセリフ「どんなにお金をつんでも、時間は1秒も買えない。」本当にその通りだと思います。 誰しもが時間に苦しめられ、救われ、時間と共に生きている。多ければいいってものでもないし、少なくてもいいわけでもない… 今 […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 小田切 ブログ 誰に何て言われようが、あなたの道はあなただけのもの 私たちは生きていく中で、様々な声に耳を傾けることになります。応援してくれる声、励ましてくれる声、そして時には、心ない言葉や、道を阻むような否定的な言葉も。 そんな時、ふと思うことがあります。「誰に何て言われようが……」と […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 小田切 ブログ 励ましは無情になる時がある。。。 20代の頃、私は自分なりに精一杯努力し、あらゆる手を尽くして困難を乗り越えようともがいていました。しかし、心は限界を迎え、ついにポッキリと折れてしまったんです。診断はうつ状態と不安障害。休職を余儀なくされました。 そんな […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 小田切 ブログ 有能であることは、有能でなくなることを忌避する。 優秀であることと、自身の未熟さを受け入れることのバランスは、多くの人にとって悩ましい問題だと思います。今回は、このテーマについて深掘りしてみましょう。 ・有能であることのジレンマ私たちは皆、有能であることを望みます。それ […]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 小田切 ブログ こころのトイレ お腹がいっぱいなのに、さらに何かを食べたらどうなるでしょう?苦しくなったり、体調を崩してしまうかもしれませんよね。それは、消化する時間や、要らないものを「排泄」する時間が必要だからです。 実は、私たちの心も同じなんです。 […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 小田切 ブログ 自分自身を見つめる旅:見えない部分と他者の存在 「自分自身を見つめる」。この言葉はシンプルに聞こえますが、実際にやってみると、その難しさに直面します。なぜなら、私たちは自分というレンズを通してしか世界を見ることができないからです。自分の知っている範囲、慣れ親しんだ考え […]