2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 小田切 ブログ あなたはどちらを選びますか?~感謝を生むコミュニケーション~ 私たちは日々、自分自身、周囲の人々、そして環境とどのように関わり、どんなコミュニケーションを取っていくかを選択しています。 「当たり前」に潜む落とし穴 私たちは、自分の存在を軽視し、自分だけが良ければいいと粗雑に、あるい […]
2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 小田切 ブログ 健康だけでなく、「幸せ」にも意識を向けてみませんか? 皆さん、日々の健康には気を配っていますか? きっと、多くの方が意識的に健康を管理していることと思います。では、「幸せ」に対してはいかがでしょうか? もしかしたら、「幸せは感じるものだから、気を配るなんてできない」と思って […]
2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 小田切 ブログ 「人に迷惑をかけてはいけない」って、本当にそう? 「人に迷惑をかけてはいけない」――この言葉、多くの人が心の中に持っているのではないでしょうか。もちろん、僕もその一人です。でも、そもそも「迷惑」って一体何なのでしょう? 僕たちは、誰にも何の迷惑もかけずに生きていくことは […]
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 小田切 ブログ 目立たなくても、見えなくても、あなたの情熱には大きな意味がある 僕たちは日々の生活の中で、つい「目に見える成果」や「他者からの評価」を追い求めてしまいがちです。でも、本当に大切なことは、もっと奥深く、もっと静かな場所にあるのかもしれません。 人知れず、目立たない場所で、誰に何を言われ […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 小田切 ブログ 社会適合は成長のすべてじゃない! 個性を認め合うことこそが真の成長 社会にうまく適応していくことは、確かに一つの素晴らしい能力です。でも、「社会に適合すること」と「人間的な成長」はイコールではない、と僕は考えています。 社会に適応する能力は、僕たちが持つ無数の能力の中の一つに過ぎません。 […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 小田切 ブログ 感じることの大切さ 知識だけでなく、「感じる力」を大切にしよう 私たちは日々、たくさんのことを学び、知識を吸収しています。しかし、どれだけ多くの知識を詰め込んでも、「感じる」ということをおろそかにしていては、せっかくの学びがもったいないと思 […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 小田切 ブログ パフォーマンスは「関係性」で変わる! やる気や根性だけでは語れない。 「あの人はやる気がない」「努力が足りない」「根性が足りない」 こんな言葉、あなたも一度は耳にしたことがあるかもしれません。特に、チームや組織の中で誰かのパフォーマンスについて話すとき、つい使いがちな言葉ですよね。でも、本 […]
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 小田切 ブログ かけがえのないもの とある映画でのセリフ「どんなにお金をつんでも、時間は1秒も買えない。」本当にその通りだと思います。 誰しもが時間に苦しめられ、救われ、時間と共に生きている。多ければいいってものでもないし、少なくてもいいわけでもない… 今 […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 小田切 ブログ 誰に何て言われようが、あなたの道はあなただけのもの 私たちは生きていく中で、様々な声に耳を傾けることになります。応援してくれる声、励ましてくれる声、そして時には、心ない言葉や、道を阻むような否定的な言葉も。 そんな時、ふと思うことがあります。「誰に何て言われようが……」と […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 小田切 ブログ 励ましは無情になる時がある。。。 20代の頃、私は自分なりに精一杯努力し、あらゆる手を尽くして困難を乗り越えようともがいていました。しかし、心は限界を迎え、ついにポッキリと折れてしまったんです。診断はうつ状態と不安障害。休職を余儀なくされました。 そんな […]