2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月7日 小田切 ブログ 選択肢は常に目の前にある 人生は、大小さまざまな選択の連続です。朝起きて何を食べるか、どんな服を着るか、どんな態度で一日を過ごすか。そのすべてが、自分が下した選択の結果です。 何を選ぶかは、個々に委ねられています。それは自由であると同時に、責任を […]
2025年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月7日 小田切 ブログ 「前例がない」を「前例がある」に変える力 私たちは日々、「今日」という新しい一日を生きています。昨日と同じようでいて、実はまったく前例のない道のりを歩んでいる、そう考えたことはありますか? 「ある」に変える、たった一つのアクション 「前例のないことが『ある』に変 […]
2025年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年10月7日 小田切 ブログ 誰もがもつ、大切な想い 私たちは皆、この世界にたった一つの大切な想いを持って生きています。それは、心の中の深く、温かい場所にある、自分だけの願い、信念、目標かもしれません。 でも、その想いは、一人で抱えているだけでは、なかなか形になりにくいもの […]
2025年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月3日 小田切 ブログ 「知っている」と「理解する」の違い、本質をどこに置くか。 「本物かそうじゃないかは関係ない。大体こうだ、が大事なんだ。」 こんな言葉を耳にして、共感する人もいるかもしれません。日々、膨大な情報が流れ込む現代社会。すべての情報を深く掘り下げるのは難しく、「大体こういうことね」と概 […]
2025年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 小田切 ブログ 不快な感情は「敵」ではなく「リソース」と捉える 私たちは日々の生活の中で、様々な感情を経験します。嬉しい、楽しい、ワクワクするといった「快」の感情もあれば、怒り、悲しみ、不安、イライラといった「不快」な感情もあります。一般的に、ポジティブな感情は良いもの、ネガティブな […]
2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月7日 小田切 ブログ 在るものは何か 私たちは日々の生活の中で、様々な「在るもの」に囲まれて生きています。朝起きて、何を着ようか選び、温かい食事を口にし、雨風をしのげる場所で過ごす。これらのことは、まるで空気のように「当たり前」に存在しているように感じられる […]
2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 小田切 ブログ 強がらずに弱くあれ あなたは、ありのままの自分を受け入れていますか? 私たちは、社会の中で「強くあらねばならない」というプレッシャーをどこかで感じています。でも、本当に大切なのは、強がることではなく、弱い自分を認めることなのかもしれません。 […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 小田切 お知らせ 対談の様子をYouTubeにアップしました。 9月21日は国連が定めた「国際平和デー」です。この日、僕も活動する一般社団法人日本エンパシー協会の新認定講師「こう」さんと対談しました。 テーマは、直接平和ではないのですが、『自分の取扱説明書』というテーマでお話しさせて […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 小田切 お知らせ 「原爆の映像の記憶、平和の祈り、命を問うこと」の記事化 noteで初めて有料記事を書いてみました。 タイトルは『原爆の映像の記憶、平和の祈り、そして命を問うこと』 実は、8月に一旦書いていたのですが、国連が定めた9月21日の国際平和デーのイベントを発端に色んな想いと共により鮮 […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 小田切 ブログ 命の肯定 誇張表現になるかもしれないけれど、誰しもが、日々、命がけで生きている。 そんな互いを否定批判するよりも、互いに理解し合っていく。 共感と和かち合いから創造していくことをする。在るところから必要なところへと渡していく。 そ […]