2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 小田切 ブログ 子どもに本当に伝えたいこと:親の「あり方」が最高の学びになる こんにちは。 今回は、親が子どもに「どう生きていってほしいか」というテーマについて、少し深く考えてみたいと思います。 親の想いと、その伝え方 多くの親は、子どもにこう願っています。 「学力やスキルを身につけ、社会で苦労せ […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 小田切 ブログ 観察力を磨いて、新しい世界を発見する こんにちは。 皆さんは普段、どれくらい「物事を観察する」ことに意識を向けているでしょうか? 今回は、私たちが普段見ないようにしているものに焦点を当て、新しい視点を持つ方法についてお話ししたいと思います。 「見る」から「観 […]
2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 小田切 ブログ 「〇〇のために」に疲れていませんか?自分らしく、ありのままの自分で満たされる生き方 おはようございます。 今日の朝、皆さんの心にそっと寄り添うような言葉を2つご紹介したいと思います。 私たちは日々、たくさんの「〜すべき」に追われているように感じます。 周りからの期待に応えなきゃ、成果を出さなきゃR […]
2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 小田切 お知らせ ”嘆き”にフォーカスした対話 嘆きをテーマにした対話の場「嘆きカフェ」を初開催しました。 今回は合計7名での開催で、カード等のアイテムは使わずに嘆きの対話を行いました。 ー 場の一部を抜粋 ー嘆きって何?良くないことなの?そもそも感情って何であるの? […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 小田切 ブログ 無難に生きるか、自分を生きるか 「無難」という言葉をどう捉えていますか? 無難は、「難(なん)」を「無いこと」にすると書きます。 でも、その「難」とは、本当に悪いことでしょうか? もしかしたら、それは「ありがたい」ご縁だったり、成長の機会だったりするの […]
2025年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 小田切 ブログ 「ピンチはチャンス」は本当か? 「ピンチはチャンス」という言葉、よく聞きますよね。でも、本当にそうでしょうか? ピンチはピンチです。そして、チャンスはチャンス。 まずはその出来事をありのままに捉えることが大切です。 出来事をどう「解釈」するか ピンチが […]
2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 小田切 ブログ 仕事の効率化とは 仕事の効率化や省力化を進めた結果、空いた時間を何に使っていますか? もし、その空いた時間にさらに仕事を詰め込んでいるなら、少し立ち止まって考えてみてほしい。 効率化の目的は、単にタスクを早く終わらせることではありません。 […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 小田切 ブログ あなたにとっての「宝物」は何ですか? 「宝探し」と聞くと、誰もが一度は心を躍らせるのではないでしょうか。地図を片手に、まだ見ぬ財宝を求めて人生をかける人もいます。 そもそも、宝とは一体何なのでしょう。 希少性?高価なもの?それとも、誰かに価値を認められたもの […]
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 小田切 ブログ 節目の年に想うこと 今年は、さまざまな出来事から大きな節目となる年です。 阪神・淡路大震災から30年。福知山線脱線事故から20年。そして、原爆投下から80年、日航機墜落から40年。 多くの尊い命が、突然失われました。残された人々の心には、深 […]
2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 小田切 ブログ 面倒くさいことの中にある本質 「面倒くさい」って聞くと、多くの人が避けたいと思うのではないでしょうか。ですが、私はこの「面倒くさい」の中に、人生を豊かにする大切なものが隠されていると考えています。 もし、人生から「面倒くさい」ことを全部なくしてしまっ […]