2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 小田切 自分らしく生きるヒント 命によって生かされている。 中村久子さんが遺した言葉。「人の命とはつくづく不思議なもの。確かなことは自分で生きているのではない。生かされているのだと言うことです。どんなところにも必ず生かされていく道がある。すなわち人生に絶望なし。いかなる人生にも決 […]
2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 小田切 ブログ 協調性を考える。 集団の中に居れる安心感。そこには”同じ”とか”役割”を前提とした協調性を大切にする日本の無意識な文化的価値観があると思います。 今、従来の協調性では成り立たたずに協調性の質 […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 小田切 エンカウンセラー ウェルビーイングとは。 えっ今更?って言われるかもしれませんが、今まで薄々感じていたものの、明確に意識に上がっていなかった僕の価値観「健康」。改めてハッキリとわかりました。僕がやっていることの殆どが健康に関するものです。 僕が考えるウェルビーイ […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 小田切 自分らしく生きるヒント 美味しい情報の前に。 「万人に良いものはない」と思います。って言われたら、これって結構残念なお知らせですよね。 なので、いかにもメリットのある良い情報に出会ったとき、安易に手にしようとする前に自分にこう問うてみてほしいです。 「それで何が得ら […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 小田切 自分らしく生きるヒント 自分がここに在る。 何かに押されれば倒れてしまいそうなほど、心細いとき… 自分の腕で自分を包み込んでみると、「自分の体温」を感じることが出来ます。 『自分って温かいんだな…』って。 視線を落とせばここに立っている自らの足が見える。 更に視線 […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 小田切 ブログ 自責と他責は。。。 誰かを責める他責、自分を責める自責。どちらも正解ですし、どちらも不正解です。 両者は、「なぜそうしなければならないのか」とその行動の奥に在る自分の想いに気付き、それを”願いの言葉”として表明するこ […]
2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 小田切 ブログ 自分だから出来ることがある。 無難が良い訳でもなく困難も悪い訳じゃない。 人生長い間生きてきたのだから山あり谷あり、もしかしたら谷ばっかり…と色んな事がありますよね。 今度こそダメだと思っても、今があるってことはどうにかなってるんですよね。 それが「 […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 小田切 Well-beingの活動 願いに気付く対話場 “願いに気付く対話場”今回は参加者さんは少な目でしたが、その分深い対話や願いと場に繋がる感覚を一緒に体験してもらえました。少人数で時間に余裕があったことと、新年最初の回なので、予定になかった […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 小田切 ブログ 自分とは。 大きな空と小さな自分…空を眺めるように自分を眺めてみると、目に見える大きな動きと、目では見えない小さな動きも観えてきます。自分の体はいつ何時も自分を守ってくれているし、心や精神も自分を生かしてくれている…身長や体重だって […]
2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 小田切 自分らしく生きるヒント 苦悩の中で何を観るか 仕事がつまらない、人との関係性がギクシャクしているとき、求めているものと程遠い現実があるとき、その現実は辛くて苦しいと思います。その苦しみも、あと数分とか今日だけなら耐えられる…でもこれからも毎日続くのかと思うと、それは […]