自分を知り、自分を明かす。
僕は、ついつい言ってしまう言葉があります。
自分では気付いてなかったんですが、友人から「小田切さんって、”ダメ元で聞くんだけど”って言うよね。何でダメなの?水臭いじゃん…」って言われて、無意識に「ダメ」前提で考えていたことにハッとしました。
ダメ元で…って言うのは、ダメだったときの保険のようなもの。
ダメだった時に自分が傷付くことを減らすための防衛線でした。
僕は自分はダメだ…が根底にはあるのですが、他には、計画に縛られたくない”自由”という価値観が強いので前もって決めておくような計画性のある予定があると、もっと愉しいお話しがあった時にそっちに行けなくなることが残念ってことも大きいです。
なので、当日や前日に急に思い立ったかのように「今日お茶しませんか?」とか「明日◯◯に行きませんか?」と誘ってしまうから、結果的に予定が合わない事が多く、「ダメ元で聞くんですけど…」ってなっている部分もあると思います。
自分が傷付かないように無意識にそうしているんですよね。
今までの学びや、友人から言われたことをきっかけに、今も”ダメ元”と言ってしまうこともあるけれど、自分の願いや喜びから動くことを意識して「◯◯さんと、色んな対話をする時間を一緒に愉しみたいので、都合が合えばお茶しませんか?」と伝え方に変えることが出来るようになりました。
伝え方やコミュニケーションの仕方で結果は変わってきますね。