便利さと効率

ポンと置くだけで充電が出来るワイヤレス充電って便利ですよね。
でも、充電効率は有線充電時と比べて約47%多く電力を消費するというテスト結果があります。
便利だけでは終わらないんですよね。

人と人とのコミュニケーションも似ていると思います。
送る側と受け取る側でワイヤレス充電の様にポンって簡単に済ませられたら最低限は伝わって、どちらかは楽なのかもしれません。
でも同時に、押し切る圧力や流れの速さ、抵抗したり、抑圧したりと失われているものも多くあるのだと思います。

最低限だけで済ますことに良いも悪いもありませんが、コミュニケーションでは人と人がコネクトしているその質が大事だと思うんです。

便利に簡単に済まそうとすればする程、消費されたものや蓄積されたものが、直後か後々かはわかりませんが、ちゃんと現実になって顕れてくるのだと思います。

ブログ

前の記事

感じるゆとり
ブログ

次の記事

対話を大切にする。